2008年02月27日16:30
まだまだ、埋もれた資源が山のようにある。
地元の食材だけでも数え切れない。
そんな中、今日も地元野菜が持ち込まれた。
いわたブランドの事業者会のメンバーでもあり、磐田ブランドの商品開発チームの仲間、プチヴェールで有名なのマスダさんから提案された食材をPRしよう。
いろんな魅力的な商品の発掘や事業者の掘り起こしなども重要な任務であったり、コラボで商品を開発しようと言うのもあり。
地域ブランドで磐田の元気を伝えよう!
磐田の野菜≫
カテゴリー │静岡地元のオーガニック野菜や食材
地元の食材だけでも数え切れない。
そんな中、今日も地元野菜が持ち込まれた。
いわたブランドの事業者会のメンバーでもあり、磐田ブランドの商品開発チームの仲間、プチヴェールで有名なのマスダさんから提案された食材をPRしよう。
いろんな魅力的な商品の発掘や事業者の掘り起こしなども重要な任務であったり、コラボで商品を開発しようと言うのもあり。
地域ブランドで磐田の元気を伝えよう!
この記事へのコメント
papasです。こんばんは
「サヴォイキャベツ」と「カーヴォロ ネロ」
ですね(*^。^*)
サヴォイは長く煮込んでもしゃきしゃきしておいしいですね。
カーヴォロ ネロは、まだ食べた事がありません。
どんな料理に使うのですか?
一番右は?何でしょう?
「サヴォイキャベツ」と「カーヴォロ ネロ」
ですね(*^。^*)
サヴォイは長く煮込んでもしゃきしゃきしておいしいですね。
カーヴォロ ネロは、まだ食べた事がありません。
どんな料理に使うのですか?
一番右は?何でしょう?
Posted by papas at 2008年02月27日 17:59
papas様
こんにちは!
ネタは、ゆっくりと公開しますね。
プチヴェール開発のマスダさん提案野菜なので、ベールはゆっくりと(*^ー゜)
こんにちは!
ネタは、ゆっくりと公開しますね。
プチヴェール開発のマスダさん提案野菜なので、ベールはゆっくりと(*^ー゜)
Posted by じゅびろん君
at 2008年02月27日 22:16

うわー、楽しみな新野菜、登場!!ですね(^-^)
では、ベールが開かれるのをゆっくり待っていますね(#^.^#)
では、ベールが開かれるのをゆっくり待っていますね(#^.^#)
Posted by papas at 2008年03月02日 21:11
papas様
こんにちは!
磐田生まれの、プチヴェールなのに磐田では、生産者が少ないようです。
名乗りを上げて、磐田での生産を増やしませんか?
専門外かもしれませんが。
こんにちは!
磐田生まれの、プチヴェールなのに磐田では、生産者が少ないようです。
名乗りを上げて、磐田での生産を増やしませんか?
専門外かもしれませんが。
Posted by じゅびろん君
at 2008年03月02日 22:17

こんな素晴らしい地場野菜★★絶対に名乗りを上げて、磐田の逸品としてください! そういう事も全国に向けて必要ですよね! 頑張ってね。
Posted by ウルフのスナフ at 2008年03月08日 08:02
ウルフのスナフ様
こんにちは!
磐田周辺(遠州地域)には、美味しい野菜がいっぱい生産されているんです。
これらの冬から春の野菜も終盤になりました。
植え替えシーズンで、品薄になるんです。
また、今年の冬までお預け?
こんにちは!
磐田周辺(遠州地域)には、美味しい野菜がいっぱい生産されているんです。
これらの冬から春の野菜も終盤になりました。
植え替えシーズンで、品薄になるんです。
また、今年の冬までお預け?
Posted by じゅびろん君 at 2008年03月08日 21:03