2005年10月17日18:45
お茶のパスタ≫
カテゴリー │イタリア料理 イタリアワイン
お茶の葉(粉)を練りこんだ、自家製生パスタ
イタリアン&日本酒のコラボが実現。
明日19時開催予定:会費4000円
予定では、
お茶のパスタ=壱の越州本醸造
地鳥のロースト・リグーリア産オリーブオイル風味=男山御免酒
イチジクのコンポート=千寿の純米梅酒仕込み
イタリアン&日本酒のコラボが実現。
明日19時開催予定:会費4000円
予定では、
お茶のパスタ=壱の越州本醸造
地鳥のロースト・リグーリア産オリーブオイル風味=男山御免酒
イチジクのコンポート=千寿の純米梅酒仕込み
この記事へのコメント
きましたね
Posted by 深田 at 2005年10月17日 19:51
素材提供ありがとうございます。
まだ手探りですが、打ち合わせなしの初トライ!
まずは、やってみよう!の精神で???
たまたま、今回は、磐田ブランドの先輩が提案してくださったものに、自分が考えていたこととMACHしたもので、お遊び心で、チャレンジしてみようかと。
理想は、スローフードで、地域の文化を大切にしつつ、地元食材を生かした飲食店を目指している為、・・・ただいま勉強中です。
まだ手探りですが、打ち合わせなしの初トライ!
まずは、やってみよう!の精神で???
たまたま、今回は、磐田ブランドの先輩が提案してくださったものに、自分が考えていたこととMACHしたもので、お遊び心で、チャレンジしてみようかと。
理想は、スローフードで、地域の文化を大切にしつつ、地元食材を生かした飲食店を目指している為、・・・ただいま勉強中です。
Posted by じゅびろん磐田 at 2005年10月17日 21:48
名前を聞いただけで、めちゃ美味そう…
行きたいけれど、泣く泣く欠席。
行きたいけれど、泣く泣く欠席。
Posted by ダンディ☆和田 at 2005年10月17日 21:49
ダンディーさん深田さんコメントありがとうございます。
結果は、できれば明日の記事にしたいと思います。
後日になるかもしれませんが。
千寿の純米梅酒を発売前に試飲させていただいた時、これは『渋めの赤ワインの後、食後酒で飲んだら面白い』と思ったのがつい最近の出来事。
いろんな、場面でいろんな体験ができ、うれしく思い、日々皆様に感謝しております。
深田さん御推薦の、無農薬茶これもかなり期待大です。
結果は、できれば明日の記事にしたいと思います。
後日になるかもしれませんが。
千寿の純米梅酒を発売前に試飲させていただいた時、これは『渋めの赤ワインの後、食後酒で飲んだら面白い』と思ったのがつい最近の出来事。
いろんな、場面でいろんな体験ができ、うれしく思い、日々皆様に感謝しております。
深田さん御推薦の、無農薬茶これもかなり期待大です。
Posted by じゅびろん磐田 at 2005年10月17日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。