2007年03月08日13:27
祝鶏≫
カテゴリー │静岡県磐田市の地産地消と自然食(オーガニック)レストラン
ぐるなびシェフ料理コンテスト2007
地元静岡の食材を使いお祝いの1皿を提案。今回は、初参加で「祝い鶏」をタイトルにした。使用したのは、地元静岡地鶏「プーレ・ノワール」厳選してコック長が選んだのが『黒鳥』だった。この地鶏はもともとは、フランスで有名な鶏なんです。鳥肉のイメージを覆す名品に仕上がっています。一般出荷はされておらず、開発と試験飼育を繰り返し、早くても3月下旬になりそうとか。
フォレスト・ファームのアマ兄さんが本気で作る「黒鶏」プーレノワールは、イタリア料理レストラン『ラ・カンティーナ』のシェフがお奨めする超1級品。さらにアマニの軍鶏も絶品

フォレスト・ファームのアマ兄さんが本気で作る「黒鶏」プーレノワールは、イタリア料理レストラン『ラ・カンティーナ』のシェフがお奨めする超1級品。さらにアマニの軍鶏も絶品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。